ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの口コミ旅行記! | 地球を楽しんでるか!国内旅行&海外旅行おすすめ情報サイト

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの口コミ旅行記!

PR

<% pageTitle %>” /></p>
<p>「石垣島で一番良いホテルは?」と検索してみました。<br />
すると、じゃらんでは、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートが1位。<br />
(2017年8月3日現在)<br />
じゃらん以外の旅行サイトを見ても「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」が上位に紹介されています。<br />
なるほど。<br />
良いホテルかもしれない。<br />
ということで石垣島の宿泊先は、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに決定。<br />
そして2017年8月5日、8月6日、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに二連泊しました。<br />
ここでは、このホテルに宿泊してみて良かったところや悪かったところを包み隠さずご紹介します。<br />
では、まいりましょう。</p>
<h3>客室</h3>
<h4>スーパーデラックス</h4>
<p>私が宿泊した部屋は、6階の角部屋。<br />
スーパーデラックスというタイプで、L字型の広いバルコニーがあるお部屋です。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>窓の外はコバルトブルーの穏やかな海。<br />
そして心地よい波の音。<br />
チチチチという虫の声。<br />
ピィピィーという鳥の鳴く声もときどき聞こえてきます。<br />
ここは、天国?<br />
と錯覚を覚えるほどの空間です。(少しおおげさかな?)<br />
けど本当に夢のような、少し現実離れしたお部屋です。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>部屋の面積は40㎡あり、ゆったりとしています。</p>
<h3>タワーウィング2階のフロント、コンビニ、お土産物売り場、大浴場などなど</h3>
<h4>ANAインターコンチネンタル石垣リゾート入り口横</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>ホテルに着くと、まず迎えてくれるのがシーサー。<br />
沖縄らしくてイイです。</p>
<h4>タワーウィング館内入り口</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>タクシーやバスはこの入り口の前で止まります。<br />
しかし、実は、ここは2階。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>ロビーの奥には、下に行く階段があり、降りたところが1階のようです。<br />
斜面を利用して建設しているのかもしれません。</p>
<h4>フロント</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>チェックインやチェックアウトには、こちらのフロントに行く必要があります。<br />
場所は、タワーウィング館入り口を入ってすぐ右。<br />
高級リゾートホテルと聞いていたので、ウェルカムドリンクが出てくると思っていましたが、何もなしでした。<br />
チェックインのときの応対は、都市部のホテルと同じ。リゾート気分が少しダウンしました。</p>
<h4>ショップ</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>ここでは、飲み物やお菓子、お酒、つまみなどを買うことができます。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>三線を販売しているお店もありました。</p>
<h4>大浴場</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>これは大浴場の更衣室の写真。<br />
更衣室横には、くつろげる椅子を置いたコーナーもあります。<br />
夜の9時30分頃に行きましたが、空いていてゆっくりと入ることができました。</p>
<h4>ATM</h4>
<p>ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのタワーウィングの2階には、セブン銀行のATMもあります。<br />
これは便利ですね。</p>
<h4>リゾートセンターの対応は、最悪</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>公式サイトを見ると以下のように書かれていましたが、実際は残念な対応をされました。</p>
<blockquote><p>旅のエキスパート「リゾートコンシェルジュ」が石垣島内のオプショナルツアーをはじめ、ホテル内のレストラン、エステ施設、マリンアクティビティ、フィールドアクティビティなどの受付・手配など、お客様の嗜好や滞在スケジュールに合わせたご提案いたします。</p></blockquote>
<p>※公式サイトより抜粋。<br />
リゾートセンターの女性の受付の人に質問をしましたが、必要最低限の答えしかかえってきませんでした。<br />
一言でいうと冷たい対応です。<br />
はやく話を切り上げたいというムードがただよっており、いろいろと聞きたいことがありましたが、質問する気が失せてしまい聞けませんでした。<br />
それに比べると、西表島で宿泊した「<a href=nirakanai-iriomotejima.html”>ホテルニラカナイ石垣島」のアクティビティ受け付けの方は、とても親身になっていろいろと教えて頂けました。
この部分はANAインターコンチネンタル石垣リゾートの方が宿泊代金が高いのにかなり残念な点です。

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの館内施設

洗濯機は、3階と7階

<% pageTitle %>” /></p>
<p>旅人に意外と重要なのが洗濯機。<br />
これがあるのかないのかを気にされている人もいると思います。<br />
洗濯機は、タワーウィングの3階と7階にありました。<br />
料金は200円です。</p>
<h4>1階レストラン前の空間</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>壁がガラス張りとなっているため、青い空やプールが館内から見えるため、とても気持ちよいです。</p>
<h4>クルデスール・チャペル</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>ホテルの敷地内にはチャペルもあります。<br />
公式サイトを見ると「珊瑚の海を見渡す八重山唯一の独立型チャペル。」とあります。<br />
ここで結婚式を挙げると最高でしょうね。</p>
<h4>アウトドアプール</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>宿泊者は無料で利用することができます。<br />
美しいプールです。ウォータースライダー(滑り台)もあります。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<h5>プールバー</h5>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>プールサイドには、バーが併設されていて、トロピカルドリンクやビールを飲むこともできます。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<h3>ホテルのショーやイベント</h3>
<h4>歌やダンスのショー</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>20:08、1階の広場でダンスや歌のショーが行われていました。<br />
宿泊客は石垣島の夜を無料でショーで楽しむことができます。<br />
こういうショーは小さなホテルではできません。<br />
ANAインターコンチネンタル石垣に来てよかった、と思えた瞬間です。</p>
<h3>フロントのサービスはどうか?</h3>
<h4>無料でパイナップルを切って飾り付け</h4>
<p>この石垣島で買ったパイナップル。早く食べないと腐ると腐りそう。そこで、フロントで果物ナイフを借りて自分で皮をむいて食べようとしました。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>それをフロントに伝えると、こんな感じになって部屋に戻ってきました!<br />
え!無料でここまでするか?</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>お皿にキレイに盛り付け。お花まで添えて。さすがANAインターコンチネンタル石垣リゾート。<br />
無料でこんなサービスもしてくれるなんて感動です。</p>
<h4>爪切りとカットバン</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>フロントに言うと、爪切りは貸してもらえます。<br />
カットバンは無料でもらえます。</p>
<h3>ANAインターコンチネンタル石垣リゾートをさらに詳しく</h3>
<p>以下の画像をクリックすると、<br />
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのお客様の声やプラン、予約状況などを確認することができます。</p>
<table border=

コメント

タイトルとURLをコピーしました