エキスポシティでランチ(食事)のおすすめは? | 地球を楽しんでるか!国内旅行&海外旅行おすすめ情報サイト

エキスポシティでランチ(食事)のおすすめは?

PR

<% pageTitle %>

エキスポシティでは、どんなランチを食べることができるのでしょうか?

ここでは、以下の内容を知ることができます!

エキスポシティのランチ!(三井ショッピングパークLaLaport)

①フルーツバーAOKI(フルーツジュース)
食べログ評価 3.04

<% pageTitle %>
②町村農場(ソフトクリーム)
食べログ評価 3.15


<% pageTitle %>
③仙臺たんや 利久(牛タン定食)
食べログ評価 3.04
<% pageTitle %>
④つじ田(つけ麺)
食べログ評価 3.51
<% pageTitle %>
⑤日本橋 天丼 金子半之助
食べログ評価 3.52
<% pageTitle %>
⑥鶏三和(親子丼)
食べログ評価 3.08 
<% pageTitle %>
鶏三和(鶏三和)でコーチン親子丼を食べてみました。
名古屋コーチンは身が引き締まっていて歯ごたえが最高。

普通の親子丼とは違いますね。
卵と出汁もいい感じ。
見た目通り最高に美味しい親子丼でした。

コーチン親子丼ももセット1,260円。
生ビール370円。
※2016年10月30日現在

<% pageTitle %>
⑦元祖オムライス北極星
食べログ評価 3.03 
<% pageTitle %>
⑧たこ焼き発祥のお店 大阪玉出 会津屋
食べログ評価 3.01
<% pageTitle %>
会津屋のたこ焼き食べてみました。
ここのたこ焼きの特徴は、ソースがかかっていないことです。

鰹節も青のりもありません。シンプルです。
で、肝心の味ですが、だし醤油味で美味しいです。

どちらかというとわたしはソース味の一般的なたこ焼きの方が好きですが、たまにはこれも食べたいという感じです。

12個入り500円。
※2016年10月30日現在

<% pageTitle %>
⑨讃岐うどん まごころ
食べログ評価 3.18 
<% pageTitle %>
⑩博多一風堂(とんこつラーメ)
食べログ評価 3.04 
<% pageTitle %>
⑪全国ご当地 丼ぶり屋台
食べログ評価 3.17 
<% pageTitle %>
⑫PIZZERIA Tana Forno FRESCA(ピザ・パスタ)
食べログ評価 3.00 
<% pageTitle %>
⑬ティーヌン(タイ料理)
食べログ評価 3.00 
<% pageTitle %>
⑭Korean Kitchen まだん(韓国料理)
食べログ評価 ―――

<% pageTitle %>
⑮チャーハンスタジアム追立(焼き飯)
食べログ評価 ―――

<% pageTitle %>
⑯ハワイアングルメバーガー クア・アイナ(ハンバーガー)
食べログ評価 3.14 
<% pageTitle %>

3階 フードコートの飲食店をご紹介(グリーンサイド)

お店の一覧と位置

①フルーツバーAOKI ②町村農場 ③仙臺たんや 利久 ④つじ田 ⑤日本橋 天丼 金子半之助 ⑥鶏三和 ⑦元祖オムライス北極星 ⑧たこ焼き発祥のお店 大阪玉出 会津屋 ⑨讃岐うどん まごころ ⑩博多一風堂 ⑪全国ご当地 丼ぶり屋台 ⑫PIZZERIA Tana Forno FRESCA ⑬ティーヌン ⑭Korean Kitchen まだん ⑮チャーハンスタジアム追立 ⑯ハワイアングルメバーガー クア・アイナ
<% pageTitle %>
フードコートからは、万博公園の太陽の塔を眺めながらのランチを楽しむことができます。

<% pageTitle %>
エキスポシティの飲食店の評価を調べてみましたが、
どこの平均以上のお店ばかり。

どこのお店に入っても一定以上のクオリティのものを食べることができそうです。
ランチには、食べたいものを食べましょう。

フードコートでのランチの混み具合は?

2,015年11月24日(火曜日)AM11:52のフードコート。
平日なのに空いている席はありません。

<% pageTitle %>
<% pageTitle %>
ららぽーとエキスポシティのランチをご紹介します。

ららぽーとエキスポシティは日本最大級の大型複合施設。
なので非常に沢山の人が集まってきます。
そこで問題なのが、食事。

ランチ時になると大勢の人がお店の前に並びます。
空いているお店なんてどこもありません。
特に土日なんて最悪です。

なので、空いている店を探していると、なかなかランチが食べられず、イライラすることに。
では、どうすればよいか。
事前にランチを食べるお店を決めておきましょう。

そうすると迷わずにサッと並べます。

日曜日でも午前10:30頃ならガラガラ

<% pageTitle %>

2016年10月30日(日曜日)AM10時30分。
この時間帯なら日曜日でもフードコートはガラガラ。
少し早めに昼食を取るとストレスは全然ありません。
ゆっくりと食べたいものを選べるし、席も好きな所に座れます。

フォードコートよりレストランが良いという人は?

1階 エキスポキッチン レストラン街(オレンジサイド)

エキスポキッチン(オレンジサイド1階)にあるレストランをご紹介します。
見ての通り行列ですが・・・

<% pageTitle %>

ミツケキッチン(洋食他)
食べログ評価 ―――焼肉 平城苑
食べログ評価 ―――スイーツパラダイス ファクトリー(スイーツビュッフェ)
食べログ評価 3.00結月庵そじ坊
食べログ評価 ―――かつ工房和幸
食べログ評価 3.09BC-bakery(パン)
食べログ評価  3.24ごはんとわたし(定食)
食べログ評価  3.17

浪漫路KITCHEN(中華)
食べログ評価  3.04

KFCフライドチキン
食べログ評価  3.01

BARBARA EXPO RESTAURANT(洋食レストラン)
食べログ評価  3.14

BUFFET RESTAURANT Atlantic(ワールドビュッフェ)
食べログ評価  3.01

神楽揚処本串家(串揚ビュッフェ)
食べログ評価 ―――

大阪粉もん お好み焼き五郎ッペ食堂
食べログ評価  3.07

Eggs’n Things(パンケーキ・カジュアルレストラン)
食べログ評価  3.02

万博食堂、大起水産回転寿司
食べログ評価  3.01

GUNDAM SQUARE(ガンダムショップ&カフェ)
食べログ評価  3.12

元祖セルフうどんの店 竹清
食べログ評価  3.35

ケンタッキーフライドチキン
<% pageTitle %>
ミツケキッチン
<% pageTitle %>

こだわりのハンバーガーやパンケーキが食べられるJ.S. FOODIES

ららぽーとエキスポシティ1階の光の広場の横にあるJ.S. FOODIES。
食べログ評価 3.17
<% pageTitle %>
食べたかったパンバーガーを食べてきました。
高かったけど美味しかった!
今まで食べたパンバーガーで一番美味しかったかも。
ジェイエスバーガー、ベーコンエッグバーガー、コーラ、アイスティー。
締めて2,360円。

<% pageTitle %>
挟まれている新鮮野菜はもちろんですが、特に肉はうまい。
インパクトがあります。
ギュッと牛肉の旨味が凝縮していて噛みごたえがあります。
また中に挟まれている玉ねぎも甘い。

<% pageTitle %>
ひょろひょろした細身のポテトもうまい。
独特の甘みがあり、オニオンかと思うほどの旨味がある。

<% pageTitle %>
ここのパンバーガーは大きいので食べにくいのが弱点。
そこで商品受け取り口の横に用意されているフォークやナイフも使っても良いけど、紙にくるんで豪快にかぶりつくのがオススメ。

<% pageTitle %>

エキスポシティの飲食店情報 ランチが食べられるエリアはどこ?

さて、エキスポシティで何を食べようか?

エキスポシティでのランチ(食事)ができるのは、主にショッピングパークの1階と3階。

1階の飲食街は、正面入口から左端にあり、各店舗が独立したお店となっています。
3階は、フードコート。
正面入口から見ると右端にあります。

以下でもう少し詳しく説明します。

1階レストラン街(オレンジサイド)左側

1階にあるのがエキスポキッチン。
案内図では、オレンジサイドという表示になっています。
ここはレストラン街なので、食べたいお店に入ってランチするという一般的なスタイルでの食事ができます。

3街フードコート(グリーンサイド)右側

3階にあるのが、フードコート。
案内図では、グリーンサイドと表示されています。

たくさんのお店が壁際に並んでおり、好きなお店で注文をして、全店共用のテーブルで食べるというスタイルでランチになります。

家族それぞれが、別々のお店で注文しても同じテーブルでランチをすることができるという利点があります。

左のオレンジ色(1F)の通路がオレンジサイド。
右のグリーン(3F)の通路がグリーンサイド。

<% pageTitle %>
3階フードコートのお店一覧
<% pageTitle %>

エキスポシティおすすめランチ

洋食レストラン BARBARA EXPO RESTAURANT

食べログ評価 3.14
エキスポシティにはいろいろな飲食店がありますが、わたしが実際にランチに選んだお店は、 BARBARA EXPO RESTAURANT。

実はお店に入るのに30分ほど並びました。
が、待って正解でした。
料理も美味しかったり、お店も居心地がよかった!

<% pageTitle %>
満席なので騒がしく落ち着かない店内かと思いきや中に入るとホッとできる落ちつく空間となっています。
<% pageTitle %>
ここのお店は、メインディッシュを選ぶとサラダとパンがついてくるシステムのようです。
そして飲み物は飲み放題。
料理の味もなかなかで、また来たいと思えるお店です。
きのことベーコンのチャウダー風 1,814円。
横に添えられているのは、カレー粉とナッツ。
これはお好みで。

<% pageTitle %>
万博ナポリタン 1,598円。

<% pageTitle %>
メインディッシュを選ぶと下の3点セットがついてきます。
飲みのもはいろいろあり、おかわり自由です。

<% pageTitle %>
※ 食べログ評価は、2016年4月15日時点での食べログサイトを評価を掲載しております。
そのため評価が変わっている可能性があります。
最新情報を知りたい人は、食べログの公式サイトでご確認ください。
また、評価を見つけられなかったお店に関しては、「食べログ評価 ―――」としております。

エキスポシティでランチは行列。では、どうすれば?

せんちゅうパルで食べてから来る

千里中央駅横の「せんちゅうパル」でランチをしてからエキスポシティへ行くという方法もおすすめです。
「せんちゅうパル」に行けばたくさんの飲食店があり、並ばずにゆったりと食べることができます。

<% pageTitle %>
<% pageTitle %>
でも、せっかくエキスポシティに行くならエキスポシティでランチしたい、という人は、以下を参考にしてください。

大阪の人気高級ホテルランキング!

コメント

タイトルとURLをコピーしました