EXPOCITY エキスポシティ 入り口付近
ここが8つの大型エンターテイメント施設があるエキスポシティ。
大型ショッピングモールや映画館、水族館、移動遊園地などいろいろありますので、一日中遊ぶことができます。
エキスポシティは、大阪モノレール線の「万博記念公園駅」を降りるとすぐに見えてきます。まず、迷う人はいません。
この画像の真ん中に写っているのが、「109シネマズ大阪エキスポシティ」。この映画館は普通の映画館ではありません。スクリーンの大きさは、日本最大の高さ18メートル。なんと6階建てのビルに相当します。驚くのはまだ早いです。ここは次世代型映画館。映画のシーに合わせて風や香り、水しぶきなどを直接感じることができます。そうです。より臨場感を味わうことができる凄い映画館なのです。
エキスポシティの入り口というのは特にありません。誰でも無料で敷地に入ることができます。
小さなお子様も走り回れる「空の広場」。
エキスポシティの敷地は逆三角形のような形をしています。空の広場から右にはANIPO(アニポ)やOSAKA ENGLISH VILLAGE(オオサカ・イングリッシュ・ビレッジ)、Orbi Osaka(オービィオオサカ)などがあり、左には、NIFURERU(ニフレル)があります。エキスポシティのショッピングモールへは、左右どちらからでも入ることができます。
空の広場の奥にあるのが、ガンダム専門店「GUNDAM SQUAER(ガンダムスクエア)」。超リアルなガンダムとシャアザクが迎えてくれます。「ガキーン」と音がするほどの大迫力がありますよ。
エキスポシティに入ってすぐ右には、子供の遊び場「動物キャラクターの移動遊園地」があります。
ショッピングモール(三井ショッピングパーク)に向かう道。(グリーンサイド側)
エスカレーターを2回乗ってショッピングモールに向かいます。でも不思議、エスカレーターを2回乗っても、たどり着いたところは、まだ1階です。
三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY
三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY(エキスポシティ)のど真ん中にある「光の広場」。
いたるところでこのようなソファーが置かれているので、歩き疲れたら休むことができます。
「TSUTAYA BOOK STORE」と「スターバックスコーヒー」がコラボした店。本屋の中にカフェがあるという最近流行りのスタイルの本屋となっていて、雰囲気が良いです。
「TV EXPOCITY STUDIO」と看板が出ていますが、ここからテレビ放送でもするのでしょうか?
エキスポシティはどうやって行く?(交通)
エキスポシティは、大阪モノレール万博記念公園駅を下車。すると目の前にエキスポシティがあります。近すぎ。
御堂筋線(北大阪急行線)で行く場合は、千里中央駅で大阪モノレール線に乗り換えます。
大阪モノレール千里中央駅から二駅で万博記念公園駅です。
万博記念公園駅で大勢の人が降ります。小さなお子様やお年寄りの人は気をつけましょう。
万博記念公園駅を降りたら
駅を降りると目の前のビルに太陽の塔が写り込んでいます。
左手には太陽の塔。
前にはモノレール。
スロープを下るとエキスポシティがあります。
ららぽーとエキスポシティに一番近いホテル
エキスポシティの隣、万博記念公園駅の正面に建つホテルが「ホテル阪急エキスポパーク」。このホテルに泊まると、エキスポシティや万博公園をおもいぞんぶん楽しむことができます。プラン、お客様の声(口コミ)、写真、動画などをご覧になりたい場合は以下の画像をクリック!