金戒光明寺
京都河原町駅から歩いて金戒光明寺まできました。この門は金戒光明寺の高麗門。
金戒光明寺の紅葉 【2014年11月16日】
紅葉の回遊式庭園と市内一望の山門 金戒光明寺特別公開 ●御影堂・大丈夫・庭園 ●山門
11月1日(土)〜12月7日(日) 9時〜16時(受付終了)
御影堂・大丈夫・庭園 | 大人 600円・小学生 300円 |
---|---|
山門 | 大人 800円・小学生 400円 |
御影堂・大丈夫・庭園・山門 セット | 大人 1200円・小学生 600円 |
(セット券は15:30分までの販売となります。)
11月15日から30日の間、夜間はライトアップもされているようです。
山門
これが金戒光明寺の山門。紅葉と山門が美しい。
山門の説明
山門をくぐった後の写真-1 (2014年11月16日)
山門をくぐった後の写真-2 (2014年11月16日)
山門をくぐった後の写真-3 (2014年11月16日)
山門を振り返って見てみた。(2014年11月16日)
金戒光明寺の紅葉写真-1 (2014年11月16日)
金戒光明寺の紅葉写真-2 (2014年11月16日)
金戒光明寺の紅葉写真-3 この色、本当に綺麗です。自然は美しい。
金戒光明寺の紅葉写真-4 (2014年11月16日)
御影堂写真-1
階段を登った正面にあるのが「御影堂」。
御影堂写真-2
御影堂写真-3
阿弥陀堂写真
階段を上がって右手にあるのが「阿弥陀堂」。
階段を登って左。
売店写真-1
階段を登って左には、食堂や売店、トイレなどもあります。
売店写真-2
売店写真-3
ゆばうどん600円、豆乳ゆば粥400円、抹茶カプチーノ300円、柚子茶300円とお手頃な価格で食べることができます。
売店写真-4
ゆばまん300円。こんなまんじゅう他では見たことがありません。京都らしいまんじゅうですね。
売店写真-5
もじみ葉いりの「紅葉せんべい」。こんな珍しいせんべいや観光パンフレットなどもここで手に入ります。
河原町駅から金戒光明寺までの散歩道
いつも思うのですが、京都の町は風情があって歩いて移動するのが楽しいですね。
ちなみに、以下のようなところを散歩しながら歩いてきました。
金戒光明寺マップ
金戒光明寺には、阪急河原町から3.4km。最短ルートで寄り道しなければ歩いて約41分で到着します。
歩きたくない人は、
・JR京都駅から市バス100番に乗り、岡崎道下車。徒歩10分ほどで到着。
・阪急河原町駅からは、市バス32番か203番で、岡崎道下車。徒歩10分ほどで到着。
その他交通に関しては、公式サイトでご確認ください。→浄土宗大本山 くろ谷 金戒光明寺