ここは、ホテルニラカナイ西表島を検討中という方のために、ニラカナイ西表島の情報をご紹介しているページです。
(ここに内容は、2017年8月3日から8月5日現在の情報となります)
それではまいりましょう。
ニラカナイ西表島外観写真
ここがホテルニラカナイ西表島。
・島グルメROCO(魚介料理・海鮮料理)
・くくるみ(沖縄料理・居酒屋・ダイニングバー)
・島のごちそう いるむてぃや(居酒屋・沖縄料理)
ここは、ホテルニラカナイ西表島を検討中という方のために、ニラカナイ西表島の情報をご紹介しているページです。
(ここに内容は、2017年8月3日から8月5日現在の情報となります)
それではまいりましょう。
ここがホテルニラカナイ西表島。
・島グルメROCO(魚介料理・海鮮料理)
・くくるみ(沖縄料理・居酒屋・ダイニングバー)
・島のごちそう いるむてぃや(居酒屋・沖縄料理)
ニラカナイ西表島のツアーには、ぜひ行くと良いと思います。
わたしはとても満足できました。
とても良かったです。
私が参加したのは「三ツ星体験フルコース」。
午前中に奥西表でボートシュノーケリング、昼はホテルでランチ、午後からは沖縄県最長の浦内川をカヤックで移動するというツアーです。
レンタサイクル・・・1時間300円
電動レンタサイクル・・・2時間1,000円
villa西表
ラ・ティーダ西表リゾート
エコヴィレッジ西表
イルマーレウナリザキ
西表アイランドホテル
2泊した結論から言うと、気持ちよく過ごせた良いホテルでした。
室内も丁度よい感じでエアコンが効いていて快適です。
エアコンを消して朝部屋を出て夕方もどってくると、冷房を入れてくれていて、気持ちよく過ごすことができました。
窓を開けるとそしてベランダがあり、椅子やテーブルも用意されています。
ベランダに出ると心地よい海の音、鳥のさえずり、虫の鳴く声が聞こえてくるため、リゾート気分を味わうことができました。
ホテルのスタッフの対応も良いです。
ホテルの予約後にアクティビティのことでいろいろと質問の電話をしたときからも、いろいろ質問しても嫌がる素振りがなく、好感の持てる親切な対応をして頂けました。
廊下ですれ違っても気持ちのよい挨拶をされますし、ここのホテルは、しっかりと教育されているようです。
滞在中に不快な思いをしたことはありませんでした。
ニラカナイ西表島のアクティビティに参加しましたが、最高に良かったです。
男性のツアーガイドさんにいろいろと質問しましたが、嫌がることもなく、親切にこたえていただき、とても勉強になりました。
ちなみにわたしが参加したアクティビティは、「三ツ星体験フルコース 大人10,800円」。
午前中に秘境奥西表ボートシュノーケリング、午後から「マングローブ林カヌーイング」、ホテルでの昼食付きというツアーです。
一日中楽しめて、充実した日となりました。
ニラカナイ西表島に不満は?
と聞かれると「不満のないホテルだった」と答えます。
しかし、あえて不満点を言わせてもらうと以下のような点があります。
不満というよりもオシイ点と言った方が良いかもしれませんね。
海が見える部屋もあるようですが、海が見えない部屋の方が多そうです。
波の音が聞こえるほどの距離にありながら、海が見えないのは残念な点です。
ホテルニラカナイ西表島の目の前は「トゥドゥマリの浜」。
鳴き砂の浜、そして夕日のスポットとして有名な浜です。
なのに、残念ながら視界をさえぎるように背の高い木が植えられています。
この木があるために海が見えない部屋の方が多いのではないでしょうか。
残念。
室内で無線LANが利用できない
平成17年8月の情報です。
インターネットで、無線LANを利用するには、ロビーに行く必要があります。
客室には、無線LANが利用できません。
無線LANが客室で利用できないホテルは今どき珍しいです。
これはかなり残念な点です。
ニラカナイ西表島では、自転車や電動自転車をレンタルすることができます。
ただ問題は返却時間。
19:00までに返却しなければならないのです。
これでは、ホテルの飯は飽きたので、近くの飲食店で食事したい、となっても、自転車では行くことができません。
せめて夜10時頃までレンタル時間を延ばしていただけるといいのですが夜の7時は早すぎます。
プールの底の色がキレイでないので、プールに入る気がしないという人がいました。
わたしは普通にキレイと思いましたが、そう感じる人もおられるようです。
結論から言うと、星野リゾートではありません。
公式サイトの会社概要をみると運営しているのは、「株式会社ユニマットプレシャス」。
わたしがネットでホテルニラカナイ西表島を調べていると、ニラカナイ西表島は、星野リゾートであるようなことが書かれたサイトや口コミがいくつかありました。
しかし、公式サイトには、星野リゾートであるようなことは一切触れられていません。
不思議なので、ニラカナイのスタッフに聞いてみました。
すると、星野リゾートに運営を任せていた時期があったということがわかりました。
なるほど、これで謎がとけました。
星野リゾートとの委託契約が2017年の4月に切れ、現在の運営会社にもどった。
これが真相のようです。
ニラカナイ西表島に行くには、以下のルートになります。
以下で詳しくみて行きましょう。
石垣空港を出ると目の前にバス停とタクシー乗り場がありますので迷うこともありません。
タクシーも何台もいるので、タクシーがいない、という心配もあまりする必要はなさそうです。
石垣港離島ターミナルの中はこんな感じ。
安栄観光の乗船券予約サイトはこちら
このような船で約45分。
船内は、エアコンも効いていて快適です。
ただし、エアコンが効いていない席もありますので、涼しい席に座りたい場合は、早く並んだ方がよいです。
|
|
コメント