小樽寿司おすすめはココ!評判・評価の高い店は?【群来膳か伊勢鮨】 | 地球を楽しんでるか!国内旅行&海外旅行おすすめ情報サイト

小樽寿司おすすめはココ!評判・評価の高い店は?【群来膳か伊勢鮨】

PR

<% pageTitle %>

握 群来膳でお昼のランチを頂いてきました。

ランチは、5,000円のお任せ握りのみ。
お昼から5,000円は贅沢な気がしました。

しかし、せっかく小樽まできたんだから、
中途半端なお寿司を食べたんでは、むしろ損。

どこでもあるようなお寿司なら、どこでも食べられます。

そう思って小樽で一番うまい寿司を握ってくれる「握 群来膳」さんでお昼は食べることに決定!

結果、最高の思い出になりました。
「握 群来膳」。
本当においしいお寿司でした。

握 群来膳の美しいカウンター

いかがでしょうか。
この清潔感あるふれる美しい店内。

<% pageTitle %>

「握 群来膳」12貫5,000円 お昼のメニューはこれ以外ありません!

では、「握 群来膳」で握って頂いた5,000円(12貫)のお任せ握りの全てをご紹介します。

ただ、この記事を書いているのが、「握 群来膳」で食べてから16日経過しており、ネタの名前を忘れていたり間違えていたりする可能性があります。汗

あらかじめ了承ください。

一番最初に出たのがこのお寿司。
ヒラメの昆布締め。
白身魚の上に塩をふっており、口に入れた時にピリっとしたインパクトがありました。

<% pageTitle %>

うまい!こんなお寿司ははじめて、という良いインパクトです。
今でも思い出すとよだれが出てくる美味しさです。
マグロ

<% pageTitle %>

アワビ

<% pageTitle %>

なんだったか・・・忘れた

<% pageTitle %>

ホッキ貝

<% pageTitle %>

かに

<% pageTitle %>

漬けマグロ

<% pageTitle %>

あおさ汁

<% pageTitle %>

いくら

<% pageTitle %>

ほたて

<% pageTitle %>

サーモン

<% pageTitle %>

うに

<% pageTitle %>

えび

<% pageTitle %>

はい。

一気にお寿司をみて頂きましたが、いかかでしょうか。

他のお寿司屋との違いに気が付きましたか?

光の反射でキラキラとガラスの皿が光っています。
その上に一流の寿司職人が握ったお寿司をのせる。
まるでお寿司が宝石のようです。

そう、群来膳には、寿司下駄がありません。
木製の寿司下駄に握ったお寿司を載せるのが一般的。
ですが、群来膳ではガラスの皿の上にお寿司を載せてくれます。

群来膳のお寿司は、芸術作品のようですね。
小樽はガラスの街として知られています。
そのためここの大将は、ガラスのお皿にこだわっているのかもしれません。
不自然ではなく、とってもガラスとお寿司がマッチしています。

大将に聞いてわかった群来膳の寿司がうまい理由

<% pageTitle %>

今まで食べたお寿司の中で群来膳のお寿司が一番うまかったです。

なぜ、こんなに美味しいのでしょうか?

大将にお話しをおうかがいして、群来膳の寿司がうまい理由がわかりました。

まず、全国から最高のネタを集めていることがあげられます。
ここは北海道の小樽だからと言って小樽だけにこだわっていないわけです。

次に、全国から仕入れたネタを熟成させていること。
そう、うまみを最大限に引き出す工夫をしていることです。

それからもう1つ。
群来膳の寿司は、江戸前寿司、関東スタイル。

大阪では寿司に自分で醤油をつけて食べるスタイルが主流ですが、群来膳は違います。
ネタに塩で味付けをしたり、漬け込んだり、醤油を塗ってくれているスタイル。

なので大将がお皿においてくれたお寿司をそのまま口に入れるだけで、絶妙な味に仕上っています。

これもうまい理由かもしれません。

小樽で寿司を食うならランキング上位の店で食うべし!

<% pageTitle %>

小樽に行ったら何を食うべきか?

はい。
寿司しかありえませんね。

では、どこの寿司屋で食うべきか?

それは、言うまでもありません。
せっかく遠い所から小樽まで来たんですから小樽で一番うまい寿司を食うべきです。

そうしないと後悔します。

では、小樽ではどこの寿司屋がうまいのか?

結論から言えば、人ぞれぞれ。

でも、それでは小樽の寿司屋を全部まわらないと判断できなくなります。
そこで、評価の参考にしたいのが、ランキングです。

小樽寿司 ミシュランのランキング!
1位 群来膳(くきぜん)2つ星
2位 伊勢鮨(いせずし)1つ星

小樽市寿司ランキングTOP97!(食べログ)
1位 伊勢鮨(いせずし)
2位 群来膳(くきぜん)

わたしは、どちらのランキングを重視したのかというと、ミシュランです。

ミシュランの審査員は、美味し物を食べまくっています。
そうとう舌が肥えているはず。

このミシュランの審査員の舌を満足させることができるお店は、かなり評価ができると思うのです。

一方、こんなことを言うと食べログに叱られるかもしれませんが、食べログなどのネットサービスは、ヤラセも不可能ではありません。

事実、食べログは信用できない、とう声も少なくありません。
そんなわけでわたしはミシュランのランキングで小樽のお寿司屋を選びました。

はい。
そういうわけでミシュランから小樽で一番高い評価をもらっているのが「握 群来膳(にぎり くきぜん)」です。

どこの寿司屋が良いの?

という人は、迷わず「握 群来膳」がよいでしょう。
ここはミシュラン2つ星のお店ですから間違いありません。

小樽寿司の余談

<% pageTitle %>

小樽観光することになり数冊の北海道旅行雑誌を購入。

そこでわかったのが「小樽にいったら寿司を食うべき」ということ。
小樽には「小樽寿司屋通り」という通りがあるほど寿司が有名のようです。

なんせ小樽は近海物が水揚げされる漁港。
寿司が不味いはずはありません。

小樽観光では「極上の寿司が味わえる」と書いた本もありました。

ならば、同じ食べるなら小樽で一番うまい寿司屋を食べるべきです。

そこで候補に上がったのが、「握 群来膳(にぎり くきぜん)」と「伊勢鮨(いせずし)」の2店舗。

握 群来膳は、「ミシュラン2つ星」で「食べログ評価3.75」。
伊勢鮨は、「ミシュラン1つ星」で「食べログ評価3.99」。

どちらにいくべきか少し迷いましたが、
ここはもうミシュラン2つ星の「握 群来膳」に行くしかありません。

ただ、庶民のわたしにとって「握 群来膳」のランチは5,000円のおまかせにぎりのみ。
少々高いのがネック。

しかし、せっかく小樽観光に来たのですから、
中途半端にうまいものより、極上の寿司を食うことで、一生の思い出にもなる。
そう思い食べることにしました。

<% pageTitle %>

人生は、本物に触れている人と、そうでない人とでは、何かが違うような気がします。

そういう意味で言うと、2,000円のお寿司を3回食べにいくよりも5,000円の寿司を1回の方が価値があるように思います。

せっかく小樽に来たのですから、インパクトのある思い出をつくりましょう。

群来膳(くきぜん)の基本情報

住所:北海道小樽市東雲町2-4 ヴィスタ東雲1階
電話:0134-27-2888
受付時間:昼 10:30から14:20 夜 17:30から20:30
群来膳(くきぜん)の地図

小樽の宿(ホテル)おすすめ3選!

クチコミ(お客様の声)や地図、プランなどは、以下の写真をクリック(タップ)すると見ることができます。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました