ワイキキの和食レストラン!日本語が通じる日本語メニューのあるお店は? | 地球を楽しんでるか!国内旅行&海外旅行おすすめ情報サイト

ワイキキの和食レストラン!日本語が通じる日本語メニューのあるお店は?

PR

PR

ワイキキビーチ

アロハー!
和食が恋しくなってきましたか?
それとも日本語メニューがないお店でのお食事に疲れてきましたか?
何日もワイキキ周辺でステーキやロコモコなどを食ていると、わたしたち日本人は和食が食べたくなってきますよね。
また、英語がしゃべれない人の場合、日本語メニューがないお店でのお食事は、精神的にもつかれます。
というわけで、以下では日本語メニューがあり、日本語も通じる和食レストランをご紹介します。
久ぶちに和食でホッとしましょう!
では、参りましょう。

燦鳥(サントリー)

<% pageTitle %>” /></p>
<p><!-- ★テーブルタグここから★ --></p>
<table class= 店名 燦鳥(サントリー) 住所 ロイヤルハワイアンショッピングセンタービル3階 電話 808-922-5511 公式サイト https://restaurantsuntory.com/ja/


<% pageTitle %>” /></p>
<p>まず、ご紹介したいのが燦鳥(サントリー)です。<br />
そう、ここは、サントリーという日本企業が運営しているお店。<br />
お店の場所は、カラカウア通りに面したロイヤルハワイアンショッピングセンターB館3階なので、ワイキキビーチから歩いてもすぐです。<br />
座席もゆったりとして落ち着いて食事ができます。<br />
また、明るく清潔感を感じる店内となっていました。<br />
食べる和食もすべておいしく頂けましたので、写真を交えながらご紹介していきます。</p>
<h4>左が自家製マカダミアナッツ豆富 6ドル。右がとヤシの新芽サラダ柚子海苔ドレッシング9ドル</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>日本ではとマカダミアナッツの豆腐やヤシの新芽なんてないですよね。(笑)<br />
ここのお店は、ハワイの食材をうまく和食に取り入れており、なかなか日本では食べられない和食がいくつかありました。<br />
食材はハワイっぽいですが、味に違和感はまったくありません。<br />
どちらも普通においしくいただけました。</p>
<h4>芋焼酎海童 お湯割り 7.5ドル</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>これは日本で飲む焼酎と同じです。<br />
焼酎を飲むとワイキキにいることを忘れてしまいそうです。</p>
<h4>活ロブスター姿造り 49ドル</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>イセエビの姿造りは、食べたことがありますが、ロブスターのお造りは初体験です。<br />
ちょっと値段は高いですが、ワイキキの思い出に食べてみます。<br />
うん。臭みはなく、おいしい!</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>ロブスターの身にいくらが乗っています。最高の贅沢です。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>ロブスターの爪。身が引き締まっていておいしい。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>ロブスターの頭などの食べにくいところは、お願いすると味噌汁にしてくれます。<br />
五臓六腑にしみわたる!これ、たまらんおいしさです。<br />
うまみが詰まっていて、味付け最高!!</p>
<h4>PHILLY ROLL お寿司 18ドル</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>これは外国でつくるお寿司っぽいですね。<br />
見た目は、どうなの?と思いましたが、食べてみるとまずくはないです。</p>
<h4>海老と野菜の天ぷら盛り合わせ 15ドル</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>海老の天ぷらも野菜の天ぷらもおいしいです。<br />
日本で食べているような感じです。</p>
<h4>若鳥の柚子コショウ焼き 9ドル</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>うん。普通にうまい。</p>
<h4>サントリー白州のハイボール</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>サントリーのお店ですからサントリーのお酒を注文しました。<br />
おいしいです。</p>
<h4>お会計</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>お会計は、224.82ドルでした。日本円にすると25,000円ぐらいですね。<br />
4人で食べたので一人頭6,250円ほど。<br />
ロブスターを食べたし、あといろいろ飲んだので、こんな感じでしょうか。<br />
でも、ちょっと贅沢しすぎました。(汗)<br />
でも、日本語メニューがあるし、店員さんの接客もとても良かったです。<br />
特に日本語ができる店員さんの接客が良かったので、ワイキキに来たらまた行きたい和食のお店です。</p>
<h3>Doraku Sushi Waikiki(道楽寿司)</h3>
<p class=道楽の小皿


店名 Doraku Sushi Waikiki(道楽寿司)
住所 ロイヤルハワイアンショッピングセンタービル3階
電話 808-922-3323
公式サイト https://restaurantsuntory.com/ja


道楽寿司は、日本語メニューがありますので、注文しやすいお店です。
ただ、スタッフは日本語は通じない人ばかりでした。
場所は、ロイヤルハワイアンの3階です。

道楽寿司の日本語メニュー

<% pageTitle %>” /></p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>メニューを見ると、寿司屋というよりも居酒屋に近いです。<br />
また、店の雰囲気も、寿司屋というよりも海外のゾートレストランという感じ。<br />
夜の店内はうす暗いので本などは読めません。<br />
明るいお店が良い人は、この店の前にあるサントリーが良いと思います。</p>
<h4>枝豆 4.95ドル</h4>
<p class=道楽の枝豆

揚げ出し豆腐 8.95ドル

道楽の揚げ出し豆腐

ししとう 8.95ドル

ししとう

イカのグリル 10.95ドル

道楽のイカの姿焼き

ネギトロ 10.95ドル

道楽のネギトロ

エリンギ 11.5ドル

道楽のエリンギ

あと、注文したのは写真を撮ってない寿司とか飲み物類です。
味は、どれも美味しいです。
日本の居酒屋で食べているレベルは維持しています。
それから、道楽寿司では、食べているとカメラマンが席に来て写真を撮ってくれました。
しばらくしたら、その写真を印刷して売りにこられました。
日本語が通じないので、会話に困りましたが1枚だけ購入することにしました。

道楽寿司のまとめ

<% pageTitle %>” /></p>
<p>お会計は、4人で118ドル。<br />
チップを18%払いましたので、合計では140ドル。<br />
一人3,800円ほどのディナーとなりました。<br />
道楽寿司は、味も普通に美味しいし、値段もそんなに高くありませんので、また来たいお店です。</p>
<h3>居酒屋 海 (IZAKAYA KAI)</h3>
<p class=居酒屋海


店名 居酒屋 海 (IZAKAYA KAI)
住所 2250 Kalakaua Ave, Lower Level 100, Honolulu
電話 808-777-6660
公式サイト https://www.waikiki-yokocho.com/jp/restaurant/%E6%B5%B7/


「居酒屋 海」は、2018年8月1日にオープンしたお店。
場所は、カラカウア通りのワイキキ横丁の中にあります。

ワイキキ横丁

ワイキキ横丁

ワイキキ横丁は、カラカウア通りに面してます。(エスカレーターで地下1階へ)

ワイキキ横丁のお店パネル

ワイキキ横丁に行けば、居酒屋海以外にも和食のお店がたくさん入っています。

居酒屋 海の日本語メニュー

居酒屋海の日本語メニュー

メニューを読んでみます。
枝豆 3.95ドル
ガーリック枝豆 4.95ドル
キムチ 4.95ドル
冷やっこ 4.95ドル
たこわさ 7.95ドル
たこぶつ 7.95ドル
ハワイ産オニオンサラダ 7.95ドル
牛ヘレ肉たたきのおろしポン酢かけ 14.95ドル

居酒屋海の店内

広々とした店内。

居酒屋海のテーブル席

畳の椅子が用意されたコーナーもありました。

居酒屋海の畳の椅子

不思議なことに背もたれまで畳。(笑)

寿司とオニオンサラダ

<% pageTitle %>” /></p>
<h4>げその天ぷら</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<h4>冷やっこ</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<h4>まとめ</h4>
<p class=居酒屋海のレシート

どれを食べても普通に美味しいです。
まるで日本の居酒屋で食べているような感覚です。
違うのは、値段が少し高いというぐらいですね。
今回は3人。また、それほど注文しなかったのですが、料金は75.76ドル。
一人頭2,800円程度でした。

Kona Grill(コナグリル)

コナグリル


店名 Kona Grill(コナ・グリル)
住所 インターナショナル マーケットプレイスの3階
電話 808-756-9591
公式サイト https://www.konagrill.com/


こちらのKona Grill(コナ・グリル)というお店は、和食レストランではありませんが、日本語メニューがありましたのでご紹介しておきます。
場所は、インターナショナル マーケットプレイスの3階。
ここは何料理というわけではなく、世界中の料理をアレンジして出しているお店のようです。

<% pageTitle %>” /></p>
<p>コナグリルには、日本語が喋れる店員さんがおられました。<br />
接客態度も良く、気持ちよくお食事をすることができました。<br />
オススメを聞いて、食べたことのないような料理も注文してみました。<br />
味ですか?<br />
普通に美味しかったです。<br />
アメリカ本土に数十店舗を構えるお店だけあって、まずい料理はありませんでした。<br />
ただ、あえて厳しく言えば、またこの料理を食べたい、と思える料理もありませんでした。<br />
注文した料理は以下の通りです。</p>
<h4>chopped salad ・・・ 19.5ドル</h4>
<p>これは美味しいサラダでした。<br />
なかなかのボリュームがあります。</p>
<h4>Lettuce wraps ・・・ 17ドル</h4>
<p>野菜に肉などを調理したものを包んで食べる料理。</p>
<h4>potstickers ・・・ 15.5ドル</h4>
<p>餃子。不味くはないけど、やはり日本で食べる餃子には及ばないです。<br />
それにしても15.5ドルとは、高い餃子です。(汗)</p>
<h4>Avocado Egg Roll ・・・ 15.5ドル</h4>
<p>アボカドを包み込んで揚げた料理。</p>
<h4>Hawaiian pomfret ・・・ 34ドル</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>魚料理。今見るとこんなに高い料理には見えない。値段高すぎ。(汗)</p>
<h4>Lemon Garlic shrimp penne ・・・ 26ドル</h4>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>これも内容のわりには高いような気がします。</p>
<h4>Hot Tea ・・・ 4.5ドル</h4>
<p>お茶</p>
<h4>G_Lunetta Prosecco ・・・ 13.5ドル</h4>
<p class=コナグリルのドリンク

お酒

kona Big Wave Draft ・・・ 8ドル

お酒

Draft8 ・・・ 8ドル

これは何か不明。多分飲み物かも。

pineapple ・・・ 8ドル

これも何か不明。多分飲み物。

コナグリルのまとめ

コナグリルのお会計

コナグリルは、日本語スタッフが対応してくれましたし、日本語メニューがあったので、ストレスなしのディナーでした。
ただ、料理の内容にしては少し高いかな。
コナグリルでの晩御飯の料金は、税込173ドル。
これにチップをを加えて合計203.7ドルでした。
4人で行きましたので一人頭5600円ほどとなりました。

日本語で海外レストランを予約できるサービス!

グルヤクをご存知でしょうか?
グルヤクは、まっぷるやことりっぷを出版する昭文社が運営する公式サービスです。
ハワイのレストランを予約したい。
でも、英語が堪能でないので、ちゃんと予約できるか不安。
そんな人に便利なのがグルヤクです!
せっかくお店まで来たのに、席が予約でいっぱい。汗
そんな経験はないですか?
違うお店を探すために歩き回るのは疲れます。
ストレス発散に来た旅行も、逆にストレスやイライラの原因にも。
本来、楽しいはずの夕食がだいなしに・・・。
人気レストランは、早めに予約をしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました