目次
1.吉野山とは
2.吉野山で桜の一番キレイな場所は?
3.吉野山でのランチ
4.吉野山へのアクセス方法
5.吉野山お花見口コミ体験談
6.まとめ
1.吉野山(よしのやま)とは
吉野山は、世界遺産にも登録されています。
この吉野山は、どこにあるのでしょうか。
住所で言うと、奈良県吉野郡吉野町です。
吉野山観光協会のHPには次の説明があります。
「吉野山とは、大峯連山の北の端から、南に約8kmつづく尾根一帯を指します。」
吉野山とは、山ひとつではなく、山の一部分を吉野山と呼んでいるようですね。
この吉野山は、日本一の桜の名所として有名です。
さて、ここでクイズです。
日本一桜の多いところは、吉野山でしょうか?
そう、吉野山が一番桜が多いのです。
花見特集2017(ジョルダン株式会社)によると、桜の本数ランキングは以下のようになっています。
1位 吉野山(奈良県)約3万本
2位 狭山湖(埼玉県)約2万本
3位 富士山吉田口登山道中ノ茶屋エリア(山梨県)
断トツで桜が多いのが吉野山のようですね。
参考:https://sp.jorudan.co.jp/hanami/rank_sakura.html
2.吉野山で桜の一番キレイな場所は?
「吉水神社」から見る桜はとても美しいです。
吉水神社のビューポイントは、千本の桜を一目で見渡せるところから、「一目千本」と称されるほどです。
吉水神社は、近鉄吉野駅から2.1km。
その道中には、下千本の桜や沢山の飲食店が立ち並んでいます。
3.吉野山でのランチ&食べ歩き
吉野山で、美味しいランチが食べたい。
食べ歩きもしたい。
ランチには、名物郷土料理が食べてみたい。
などなど、人ぞれぞれ希望があると思います。
しかし、吉野山は、奈良県の山奥。
選べるほどの飲食店はあるのでしょうか?
安心してください。
吉野山には、たくさんのお店があります。
吉野山には沢山の観光客が訪れるため、食べる所にはそれほど困りません。
ここでは、吉野山で食べることができるランチを全てご紹介することはできませんので、一部ご紹介したいと思います。
わらび餅
やきたけのこ
こんにゃく
4.吉野山へのアクセス方法
電車で吉野山へ行く
大阪から電車で約1時間30分!
大阪阿部野橋
|
↓近鉄南大阪線特急(吉野行き)
|
吉野
・特急 1時間16分 970円
・急行 1時間32分 970円
名古屋から電車で2時間56分!
名古屋
|
↓新幹線
|
京都
|
↓近鉄京都線特急(橿原神宮前行き)
|
橿原神宮前
|
↓近鉄吉野線急行(吉野行き)
|
吉野
車で吉野山へ行く
吉野山の駐車場料金は、1500円。
シーズン中は、満車だったりします。
吉野山へお花見へ行くなら電車が便利です。
近鉄 吉野駅を下車。
すると目の前には、吉野山が広がっています。
「ぉおおおおおおお!」って感じです。
吉野駅からいきなり桜を見ながらハイキングができるような立地になっていて、無駄なく楽しむことができるのが吉野山の特徴です。
吉野山へのアクセスは、車で行くことも可能ですが、お花見のシーズンなどは渋滞があり、電車で行く方が楽かもしれません。
5.吉野山お花見口コミ体験談
近鉄南大阪線急行 吉野行き
2017年4月14日。
今から近鉄電車で吉野山へ行ってきま〜す!
ここは、大阪阿倍野橋駅。
吉野行きの急行に乗れば、乗換なし。
この1本で吉野山へ行くことができます。
乗車時間1時間32分です。